しんやの日々是好日

札幌に住む、ごりぽんが日々感じたこと思ったことを書き綴っていきます。

マネー・ショート~華麗なる大逆転

前回の記事についづいて、今回も映画のネタです!

マネー・ショート~華麗なる大逆転です。

この映画、映画館で見たかったんだけどタイミングが合わず見れなかったのでレンタルが出るの待ってたんです!

www.moneyshort.jp

サブプライムローンからリーマン・ショックまでアメリカの住宅債権が破たんし経済が大打撃を受ける中で、空売りを仕掛けて莫大な利益を得た人たちの実話をもとにした映画です。

 

専門用語や債権の仕組みが複雑でエンターテインメントとしたら面白くないかもしれませんが…

経済心理学や、行動経済学、そしてプロスペクト理論から見ると、これは本当に面白い映画です。

 

『ありえないなんて、ありえない!』

 

絶対に下がらないと当時は思われていた、住宅ローン債に様々なデータや現実に起こっている社会情勢を見て、今後、債権が下がると判断し売りを仕掛けたんです。(債権が下がる方に賭けた)

しかし、絶対に下がらないと思っている、銀行や証券会社はそんな彼らを白い目で見て笑い飛ばしていました。

 

住宅ローン債が今後も上がり続けると信じている人たちは、どんなにネガティブな要因が表れても、その事実に目を向けようとしません。

上がると決めつけているので、下がる要因を探そうともしません。

住宅バブルもはじけ、空き家が目立ち始めても「今だけ、これからまた売れる」と言い。

変動金利のローンを組み、金利が何十倍になることがわかっていても家の価値が上がるからローンを組みなおせると信じていたり…

ローンが払えなくなった人が増えてきても、「そんなニュース気にするな!まぁ飲もうぜ!」と事実から目をそらしたり。

証券の格付けをS&Pやムーディーズも『格付けを売る』会社になり、本来監視をするはずも司法当局も予算がなく監視も調査もできなくなりました。

そんな人たちは、社会的にはエリートであり、銀行や証券会社の重要なポストについているんです。

何をもって愚かと言うのか…

空売りを仕掛けた映画の主人公たちも、自分たちは『アメリカ経済の破たん』に賭けたために、自分を責めることにもなりました。

 

そして大事なことは…歴史は繰り返す!

アメリカは一度1930年代に住宅市場が破たんしています。

日本でも住宅バブルがはじけ、それを見ていたはずのアメリカでリーマン・ショックが起きました。

それにも拘わらず、アメリカには同じような住宅ローン債権が新たに生まれているようです。

 

この映画は、実際に株や為替に投資している人は、何度も見てもいいと思います。

僕もまた借りて見たいですね。

原作も面白そう!

 

一番欲しいものは手に入らない!?

先日、『ぶどうのなみだ』と言う映画を見ました。

大泉洋さん主演の映画で北海道のぶどう農家を舞台にした映画です。

『しあわせのパン』とスタッフが同じで、同じような感じの映画でした。

映画自体、けっこう面白かったのですが、映画の中でヒロインのセリフ…

「どうして一番欲しいものって手に入らないのかな?」って。

そこで、僕は映画見ながらツッコミ(笑)

「一番欲しいものだから手に入らないんだろ!」

 

「一番欲しい」ものは手に入らないんです。

言葉遊びのようですが、一番欲しいものが手に入ってしまうと、「一番欲しい」ものじゃなくなるからです。

だから、一番欲しいものは手に入ったら困るんです。

そのために、無意識で一番欲しいものが一番欲しいものであり続けるように、手に入らないように自ら仕向けるんです。

だから一番欲しいものは手に入らないんです。

 

じゃあ、欲しいものは手に入らないのか?

どうしたら手に入るのか?

それは、行動するんです。欲しい!欲しい!って想い願うのではなく、今の自分に出来ること、やりたいことを精一杯やるんです。

だからと言って、手に入るとは限りませんが…

今、自分のやりたいことを精一杯やって、一番欲しいものを、一番欲しいものじゃなくしてしまえばいいんです。

何かに一生懸命になっていたら、一番欲しいものを考えてる余裕もないからね。

 

budo-namida.asmik-ace.co.jp

 

そんな人はいない!

仕事に誠実で能力があり、対外交渉力が高く、清廉潔白で、お金に厳しく、人間関係も良好で異性とトラブルのない政治家。

毎年、成績が向上し、怪我もせず、ストイックで契約金などにこだわらず、ファンや誰に対しても優しく接するスポーツマン。

常にヒット曲を出し、最先端の音楽を創りだし、コンサートなどイベントをコンスタンの行い、浮気や不倫などしないアーティスト。

そんなのいないから!

 

そんな、世の中にいそうにない超レアキャラをどうして人は求めるんでしょう?

そんな完璧な人間っているんでしょうか?

勝手に理想像を創り出し、その理想から外れると批判し叩く。

そして、そんな理想像を子どもや親、パートナーにも押し付けてる。

そして、そんな理想に届かない自分まで批判し卑下する。

 

人は失敗もするし、間違いを犯す。

プロ野球選手であれば10回の打席で7回失敗しても優秀と言われます。6回の失敗なら超優秀。そんなもんなんです(笑)

人の失敗や間違いを攻めれば攻めるほど、自分や子ども、親、パートナーなどの失敗や間違いをも認められなくなります。

事実、一部の子どもたちは極端に失敗を恐れるそうです。失敗しちゃいけない。間違っちゃいけないと思い、色んなことにチャレンジできないそうです。

 

僕も失敗や間違いをいっぱいしてきました。これからもいっぱいするでしょう。

失敗や間違いを犯すことを恐れるより、失敗しても間違ってもなんとかなる!僕はそう信じていきたいですね。

なぜポジティブにならなきゃいけないのか?

前回の記事から随分と時間が経ってしまいましたが…

生きてます(笑)

 

facebooktwitterなどのSNSのタイムラインを見ていると、「一日テンション上げていきましょう~」とか、「笑顔で乗り切りましょう~」や「ポジティブに行こう」「プラス思考で!」ってみんな言ってますが…

僕にしてみれば違和感でしかありません。毎日、笑顔の自撮りを見ていると苦しくないですか?と思います。

なぜ、テンション上げていかないといけないのか?…テンション下がることをしているから。

なぜ、笑顔で乗り切らなきゃいけないのか?…辛くて悲しい顔を見せたくないから。

なぜ、ポジティブにならないといけないのか?…今、ネガティブになっているから。

なぜ、プラス思考にしないといけないのか?…今、マイナス思考に陥ってるから。

結局、今の自分や現状を否定したいだけ。そこには本音を誤魔化して自分に嘘をついているだけ。

 

それより、いやなことはいや、嫌いなことは嫌い、やりたくないことはやらない。

そっちの方が素直でいいと思います。

テンション上がらない日もあるでしょ、そんな時は別に無理してテンション上げなくてもいいんじゃないですか?

 

成功者は常に笑顔でプラス思考で、ポジティブだから?

そんなことないでしょ(笑)ようは、そんな一面しか見てないだけでしょ。

そもそも、常に笑顔でプラス思考でポジティブだと幸せになれるのか?

なれません!断言します(笑)

そんな表面的なことと、幸せとはぜんぜん関係ないからです。

 

人間は、ギャップに反応します。ギャップに感情が動きます。

嫌なことがあれば、その分、嬉しいことが起きた時に、より一層嬉しく感じます。

ギャップの振り幅が大きければ大きいほど、感情も大きく動きます。

幸せとは、その振り幅の頂点だと勘違いしている人が多いんです。

毎日毎日平穏に何事もなければ、感情も振れないから、「何も楽しいことがない」とか言い出します。

そうやって平穏な日を求めながら、実は感情の揺れ動くことを期待しています。感情を動かしたいんです。

結果的に、振り幅の大きな人生を求めているんです。

だから、嬉しいこと同じくらい、嫌なことが起きます。楽しいことと同じくらい、悲しいことが起きます。

それならば、別に無理してプラス思考やポジティブになる必要ないですよね。

そのまま感じたことを素直に表現したらいいだけです。

 

我慢して笑顔をふりまいている方が身体に不具合抱えてたりします。

無理にプラス思考になっている方が、心に溜め込んでいたりします。

少なくとも自分には素直でありたいものです。

断食とFXの関係

今週は月曜日から4日間の完全断食をしていました。

断食中は、水だけで過ごしていました。

5年前には7日間の断食をしたことがあります。

今回も6日間の予定で始めましたが、断食で感じることがほぼ前回と一緒で、飽きたので4日間にしました(笑)

一度経験したことのあることは、感動も薄いと言うか新しい感覚がないから余裕でできてしまうから面白くないというか…(笑)

 

それでも、今回断食することで色々と感じることもありました。

断食をすることで、『食欲』と言う人間の三大欲求の一つを制限するので、身体はお腹すいた、何か食べろと信号を発してきます。

それも実は3日目ぐらいまでで、4日目には体が慣れる…あ、食べられないんだ、と認識するのか、急に楽になります。

3日できたら何日も出来る感覚です。

そうやって人間の欲をコントロールする事が出来ると実感が湧きます。

回復食に入ると、重湯だけでお腹いっぱいになったり、おかゆと味噌汁だけでも食べる事が満足できたり、もっと、もっとと言う欲がなくなります。

また、ゆっくり食べることの大切さも実感します。

 

そして実は食べられないと言う辛さより、暇で何もやることがないことの方がツライんです。

何も食べないから身体もだるいし、クラクラして運動も出来ないのは仕方ないのですが…

人は暇だから食べるんです。お腹が空いていなくても、朝昼夜と食事の時間をとることで暇をつぶしてるんです。

間食なども暇だから食べるんです。

本当に食べたい時に食べたいだけ食べていれば、1日1食でも2食でもいいはずです。

食べなきゃいけないと思っているだけです。

 

さて、ここで今僕がやっているFXに当てはめてみたら、断食でわかったことがあります。

FXはいくら勉強して知識を増やしても、結局は取引している自分が自分をコントロールできなかったら、なかなか勝つことが難しいんです。

そのコントロールする一番は、自分の欲でないかと思います。

もっともっとと根拠もなく利益を追求すると利益を取れるところで取れなかったり。

負けが続くと、今度こそって勝手な想いが働いたり…

そんな欲のコントロールが食欲に似ているのかもしれません。

また、暇だから食べるように、暇だからポジションを取ってしまうことがあります。

FXは待つことも仕事と言われていますが、暇だからついつい意味もなくポジションを取ってしまい、それが損失につながることも多々あります。


 そんな自分をコントロールする力を養うのに断食は一つの切っ掛けになるかもしれません。

だからって、断食をしなさいって話ではないですが(笑)

断食したいって人には相談に乗りますよ!


f:id:goripon748r:20160415211938j:image

回復食1日目の晩御飯、おかゆと味噌汁と梅干し!

これだけでお腹いっぱい!

囚人…常識に囚われた僕ら

前回の記事から1か月以上経ってしまいました。

昨日から4月、春ですね~札幌定山渓も雪がどんどん溶けてきました。ってことは、まだ雪があるってことです(笑)

 

そんな定山渓、僕のマンションの向かいには研修所と言うか保養所があります。よくラグビーのチームが合宿を行ったりしています。

女子の7人制ラグビー日本代表も合宿に来ることがあります。

そんな研修所に、今日はバスが横付けされ、スーツ姿の若者が並んで降りてきました。

おそらく、この4月からどこかの企業に就職した新入社員の研修でもあるんでしょう。

同じようなスーツ姿の若者を見て…まるで制服に身を包んだ囚人のように見えました。

新入社員研修って、その企業にとって使いやすい駒になるように一律に調整するためのシステムですよね。

まぁ、小中高とみんな横並びで同じように教育されて育ったわけだから、そこに疑問は持たないのかもしれませんが…

 

まさに囚人!

常識に囚われ、人と同じじゃないとダメだと調教され、人と違うことが間違いのように教え込まれた僕たち。

そこから脱獄して、常識から飛び出すと異質物扱い。批判の対象にされたり、怒られたり。

完全に突き抜けると、賞賛の対象になることもありますが、それは自分が囚人だと自覚のある人からの憧れです。

 

でも脱獄した人は、ドラマや映画のように檻から出て塀を越えて抜け出したのではなく、自分の前には檻も塀もないんだ!と気づいた人なんです。

だから、そこから出たらいいのに~と思っている(笑)

 

目の前にある、檻も塀も自分で作ったもの。なくすことも壊すことも自分次第。

常識を疑え!自分を疑え!

失敗したくない!

先日、知井道通さんのブログを読んで気づいたことです。

ameblo.jp

僕は間違えたくない、失敗したくないとずっと思ってきました。

 

例えば、お金が無くなることや減ることは、失敗であり間違いである。

お金を稼げないのは失敗である。

損失を出すことは間違いである。

損切は失敗である。

利確できないのは間違いである。

太ることは失敗である。

などなど…

 

そんな想いが自分の中にあったのです。

そうして、間違いたくいないから、稼ぎたいと思っても稼げなかった時に失意を味わうから、そうならないように最初から稼がない。

お金が減るのが間違いだと思っているから、減らないように最初からお金がない。

変わりたい変わりたいと思っても、結局現状維持になるように自らしていたいんです。無意識に。

 

また間違いを間違いと認めたくない。認めると自分の存在自体が失敗だと思っちゃうから、それなら最初から失敗しようがないように、現状維持になっていたんです。

 

なんか自分のちっぽけな部分を見つけてしまったようで、自分にがっかりしましたが…

それも自分なんですね(笑)

 

人は生きていたら、何かしら間違えたり失敗したりします。

それなのに自ら失敗を許さないようにしてきたんですね。

 

これからは、失敗してもいいし、間違ってもいい!

もっと失敗しよう!いっぱい間違えよう!

そんな自分を認めてあげよう!

 

「人生、棒に振れ!」

昨年、お会いした婚前道中膝栗毛のカヤノヒデアキさんから聞いた言葉です。

失敗しちゃいけないと思うから、前に進めないくなるし、何もできなくなる。

そうだ、人生棒に振ろう(笑)

sugoizatudan8.hatenablog.com